kumak1’s blog

kumak1のイラストや技術ログ

在宅勤務12週間と経過の雑記とキッチンラックのDIY

kumak1.hatenablog.com

生活の変化

「お仕事で疲れたから」を言い訳にちょっと筋トレをサボり気味。これが3ヶ月のマンネリってやつか!復活させます・・

キッチンラックのDIY

在宅勤務6週間と経過の雑記 - kumak1’s blog にて、CADで図面をざっくり引いていたのがやっと物理召喚できました。 作業している中で、「あ〜、これwebエンジニアでも大事なことだなぁ」と別角度から再確認できる学びがあったのでメモしておく。

  • 作業者のスキルセットを考慮する
    • スキルが十分でない x 作業箇所プロダクトが失敗する確率 が爆上がりする
      • 企画物(2x4材、接続金具、ビス)を極力使って、独自モノ(流木、薬剤調合、自身による材料カット数)を減らすことが大事
  • 外部からの攻撃につよくする
    • 地震や積載重量、突発的な荷重増(足の小指をぶつける)に耐えなくてはならない
      • 2x4材など、家庭で使うにはほとんど強度計算がいらないものを使う
      • 接続箇所は、ズレてもリカバリーが効くものを使う
  • 利用者の合意をとる
    • 自分の部屋に自分だけが使うものを作るならひとりで作ってもいいが、共同で使うものは多くのレビューを受けよう
      • 設計段階から利用者(家族)にわかりやすい形のモック(3DモデルのAR表示)でプレゼン->要望抽出->改善 というPDCAっぽいサイクルをぐるぐるとまわす
      • 作成作業も「ものを支えてもらう」程度でいいので手伝ってもらおう。「自分がつくったもの」だと許容範囲は大きく向上する。
        • 逆に、手伝ってもらえないと既製品の完成度と比較されるのでツラい
  • なるべく楽をする
    • 核心部分以外の手間とスピードを金(ツール導入)で解決できるなら、解決したほうがよい
      • DIYは「自分にぴったりのもの」を作ること、そしてその精神を磨くのが主目的と捉えたい(私は・・)。
      • 電動ドライバと電動丸のこ最高です
      • 全てを自分で背負うのは辛いので、皆で仲良く、リリース時期も必要に応じて延期しつつやりましょう

成果物

Before

f:id:kumak1:20200419025928j:plain

After

f:id:kumak1:20200419030003j:plain

溢れ出す生活感! が、手前に張り出した段ボール類がなくなったり、フライパン ミルクパンが収納できたり、コーヒーいれたりご飯をよそうスペースができたので満足! ・・見てくれは今後アップデートしていこう・・


購入したもの