kumak1’s blog

kumak1のイラストや技術ログ

ゲーム制作

UnityのWebGLビルドをレンサバに設置する際やっとく設定のメモ

WebGL の Build and Run Unity の WebGL プラットフォームの Build の際、 Build and Run をボタンを押せば Unity Editor はローカルサーバーを建てて動作確認することができます。 簡単便利。 サーバーにアップロード とわいえ「ローカルで動いたから」とい…

Unity の Package Manager で GitHub の Private Repository を使う

2020/11/12 追記 SSH の鍵が適切に設定されていれば git+ssh://git@github.com/[orgs]/[repo].git?path=[path/to/dir] で Private Repository にアクセスが出来るので、そちらの方がより安全かもしれません (私の記事にリンクしていただきありがとうござい…

Unity で BehaviorDesigner を導入する際の役割分担など

設定値の管理ってむずかしい。 最近ようやっと Behavior Designer を本格導入し、「Behavior Designer 内に専用 variable あるのか・・」と概念の広がりを感じたのでなおのこと。 assetstore.unity.com Unity で個人制作をしている場合、当然ながら「作業者…

Unity で三角比を使って辺の長さや角度を求める

3D空間で、Shaderのテカリを制御したり、カメラやオブジェクトの挙動などを制御したい際には、とにかく角度や2点間の距離を求めることが多い。 そして残念ながら、使う側の人間(私)は度数法に染まりきっているため、ラジアンだとどれくらいの角度かパッと…

Unity の SSAA アセット2つを比べてみた

SSAA とは アンチエイリアスの技法のうちのひとつです。 Unity で現在よく使われているのが、SSAA と FXAA ですね。 そもそもアンチエイリアスってなんやねんって方はこちらを。 docs.unity3d.com 計算方法にどんな違いがあるか気になる方はこちらを参照する…

Unity の Cube を使う時、側面の天地が揃う UV 作った

Unity の Cube、便利ですね。 とりあえずイメージを掴むためのワイヤーフレームとして、ポンっと追加できるの最高です。 そのまま使う時の、そうじゃない感 ただ、ベタ塗りの色を置いておく場合は良いのですが、テクスチャ画像を貼り付けると、 「違う、そう…

UnityとPlayMakerを触り始めたのでカスタムアクション作った

ゲームを継続して作っている。 じっくりと腰を据えて遊ぶ大作・・!というのも憧れはするけども、そういうのは時間も資金も潤沢な専業の会社に任せるほかない。 数分脳汁を垂らしながらプレイするもの 何かのながらでやるもの ちょっとした時間つぶしでやる…

製作期間半年ちょいでブラウザゲーム「神こロし」をリリースした。

ひょんなことがきっかけで、「神こロし」というブラウザゲームを作っているし、更新している事への備忘録 きっかけ 日本ではイラストレーターで知られるD.Kさんが、なにやら個人でゲームを作っていることをTwitterで知る。 どうやらキャライラストを募集して…